経営理念

そして、従業員が一丸となって会社の発展を図るとともに、JR東日本グループの一員としてグループの発展に寄与します。
私たちは、地域社会への貢献と利益の創出により、お客さまと従業員の幸福をめざします。
会社情報
名称 | 株式会社大船軒 |
---|---|
所在地 | 神奈川県 鎌倉市岡本2-3-3 本社・工場 |
最寄り駅 | JR東海道線・大船駅 |
TEL | 0467-44-2005(代表) 0120-01-4541(フリーダイヤル) |
FAX | 0467-44-2009 |
事業内容 | 鯵の押寿し、各種折り詰め弁当製造・販売 他 |
創業 | 明治31年5月6日 |
資本金 | 2,000万円 |
役員 | 代表取締役社長 今野 高之 |
従業員 | 160名(2019年6月1日現在) |
会社の歩み
明治31年 5月16日 | 営業開始 |
---|---|
32年 | 日本で最初の駅弁サンドウィッチを販売開始 |
大正 2年 4月 | 「鯵の押寿し」販売開始 |
12年 9月 1日 | 関東大震災の際、大船駅の職員宿舎を提供し、又一般旅客の給食にも尽力した功労により、東鉄局長より感謝状を授与される。 |
昭和 5年 4月 1日 | 調理場新築開始 |
6年 3月25日 | 株式会社の創立登記 |
6年 5月 1日 | シウマイ販売開始 |
8年12月 8日 | 小田急藤沢駅立ち売り営業許可書 |
9年 4月 1日 | 鉄道弘済会に雑貨類の販売を譲渡 |
15年 6月24日 | お茶付き弁当販売 |
15年 8月21日 | 押しすし物価統制令の為、販売中止 |
20年 8月30日 | 終戦処理の為、営業一時中止 |
27年10月 2日 | 押しすし販売再開(10ケ入70円) |
33年 7月 1日 | 大船駅、駅員食堂開業 |
37年 1月 8日 | 大船駅構内レストラン開業 |
45年 3月 1日 | 大船駅構内改造の為、レストラン閉店 |
45年 8月 6日 | 湘南貨物駅、駅員食堂開業 |
46年 4月 1日 | 大船駅橋上駅完成式 |
51年12月 1日 | あじさいちらしずし販売開始 |
57年 3月31日 | 湘南貨物駅、駅員食堂閉鎖 |
平成 9年 9月15日 | 新工場完成 |
11年 6月 1日 | 大船軒トラベルフーズを日本レストランエンタプライズと共同出資にて設立 |
16年 8月 | 寿し専用工場 落成 |
20年 5月16日 | 創業110周年を迎える。 |
21年11月 2日 | ㈱ビッグシップと㈱大船軒に会社分割 |
21年11月25日 | (株)日本レストランエンタプライズの出資会社として、新たにスタート |
23年 8月 4日 | 茶のみ処の営業を開始する |
25年 4月 | 鯵の押寿しの販売開始から100年を迎える |
25年 5月 | 創業115周年を迎える |
30年 5月 | 創業120周年を迎える |